兵庫県の子ども情報サイト

Lumiere-ルミエール-

  • 子ども支援活動
    • 学習支援
    • こども食堂
    • 保育・子どもの居場所
  • 読み物
    • 保護者向けの読み物
    • 子ども向けの読み物
  • 相談
  • イベント情報
  • ボランティア募集情報
  • このサイトについて
  • イベント情報

    【講演会】学校に行きにくい子どもとの関わり方と自己肯定感の育み方

  • 子ども向けの読み物

    【LINE相談-Step Link-】学習相談(支援)や進学、悩み相談などを受け付けています

  • 子ども向けの読み物

    火山の噴火実験を家で見てみよう!【 #Stayhome週間 】

  • 保護者向けの読み物

    【算数科・生活科・理科】学年別”NHK for School”のオススメ番組

  • 保護者向けの読み物

    【子育て体験談】子離れ

  • 保護者向けの読み物

    【子育て体験談】思春期の子どもの反抗に隠れている”理由”

  • 保護者向けの読み物

    ハイリーセンシティブパーソン(HSP)って?

  • 保護者向けの読み物

    志望校に行けなかったから人生どん底ではない

  • 保護者向けの読み物

    お母さんの悩み〜数日泣き泣き保育園へ行く3歳の娘〜

  • 保護者向けの読み物

    一番辛かったことは不安を一人で抱え込んだこと

  • 保護者向けの読み物

    不安でいっぱいだった修学旅行

  • 保護者向けの読み物

    表に出てこない子どもの気持ちに気づき、受け入れること

  • 保護者向けの読み物

    イヤイヤ期をうまく乗り越えるには?子どもの行動にはちゃんと理由がある

  • 保護者向けの読み物

    幼児教育・保育の無償化がスタート!2019年10月1日〜

  • 保護者向けの読み物

    【子育て体験談】初めての三者懇談

  • 保護者向けの読み物

    【子育て体験談】不登校の息子との日々

保護者向けの読み物

一番辛かったことは不安を一人で抱え込んだこと

2019.10.20 ばやな55

子どもが不登校になったとき、お母さんやお父さんの不安から子どもを責めたり、子どもとぶつかったりすることもあると思います。そんな時に、話を聞いてもらえるような人はいますか。子どもと同じで大人も閉じこもり、溜めていくと負のル…

イベント情報

【11月9日上演】期間限定劇団 秋の卒業公演「また逢う日まで」【新メンバーも募集中】

2019.09.22 Lumiere

市民が作る!一期一会の世代間交流ステージ 市民参加型 期間限定劇団 座・大阪神戸市民劇場 秋の卒業公演 「また逢う日まで」に兵庫・神戸ポートオアシスにて上演 [toc] 作品のあらすじ ここは天国の待合室。今、鐘が鳴って…

保護者向けの読み物

不安でいっぱいだった修学旅行

2019.09.21 ばやな55

学校に行きにくくなってしまった息子さんの話。 中学の3年間、担任の先生やカウンセラーの先生など様々な人に支えられ、中学3年生の修学旅行の時期になりました。 以前の体験談では、 「 行った方がいいと思ってる。そんなに不安は…

保護者向けの読み物

表に出てこない子どもの気持ちに気づき、受け入れること

2019.09.08 ばやな55

9月1日。新学期が始まるこの日は、「子どもの自殺が増える日」とも言われています。学校現場はもちろん、メディアなどでも「自殺を予防」するための呼びかけや対策などがされています。 [toc] 子育て体験談 夏休みの後半から、…

子ども向けの読み物

2学期、ゆううつになっていませんか?

2019.09.01 ただっち

先週から、または明日から2学期が始まりますね。長い休みのあと、少し体がしんどくなっている人はいませんか? 1週間頑張りすぎると、その反動がやってくるかもしれません。そんなときは、家の人や友達、周りの人に相談をしてみません…

保護者向けの読み物

イヤイヤ期をうまく乗り越えるには?子どもの行動にはちゃんと理由がある

2019.08.24 ばやな55

みなさんはイヤイヤ期をご存知でしょうか。「魔の2歳」とも呼ばれるくらい、子どもが2歳ごろになったら、おそらくどの家庭でも出会うだろうイヤイヤ期。ある調査では、「イヤイヤ期に抱えるストレス度について」0歳〜5歳の子どもを持…

保護者向けの読み物

幼児教育・保育の無償化がスタート!2019年10月1日〜

2019.08.23 Lumiere

子ども・子育て支援法の改正に伴い、2019年(令和元年)10月1日から幼児教育・保育の無償化が始まります。どのような内容なのか、どのような手続きが必要なのかということを主に書いていきたいと思います。 [toc] 無償化の…

保護者向けの読み物

【子育て体験談】初めての三者懇談

2019.07.28 ばやな55

学校に行きにくくなった息子の子育て体験談。これまでの体験談をご覧になられていない方は下記よりどうぞ。 【子育て体験談】もう学校に行きたくない ~行かなくてもいいよ、と言えるようになるまで~ 【子育て体験談】不登校の息子と…

保護者向けの読み物

【子育て体験談】不登校の息子との日々

2019.07.07 ばやな55

[toc] 「まずは校門にタッチして帰るところから」 息子が不登校になってから、ずっと気持ちが重く、言葉にできない不安や焦りに押しつぶされそうだった。いつまで続くかわからない不安と向き合うのはとても辛かった。 そんな時、…

保護者向けの読み物

【子育て体験談】もう学校に行きたくない ~行かなくてもいいよ、と言えるようになるまで~

2019.06.24 ばやな55

[toc] 「学校に行きたくない」と言われた私が最初にとった行動 息子が6年生の冬に、突然学校に行きたくないと言い出し、理由を尋ねてみたが、分からないと言うばかりで、食事もほとんど取らず に布団から出てこなくなった。 テ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 8
  • >




サイト内の検索はこちらから

地域情報はこちら

NPO うつ病 おすすめ! アレルギー イヤイヤ期 スクールカウンセラー フリースクール 三木市 不登校 中学生 中学1年生 中学3年生 主夫 保育園 兵庫県 南あわじ市 外食 大阪府 姫路市 子育て体験談 宝塚市 小学生 小学6年生 尼崎市 幼稚園 悩み 明石市 未就学児 理科 相談 神戸市中央区 神戸市北区 神戸市垂水区 神戸市東灘区 神戸市灘区 筋ジストロフィー 臨時休校 西宮市 豊岡市 養父市 香美町 高校生 1歳子育て 2歳子育て 3歳子育て

カテゴリー

  • イベント情報 (20)
  • お知らせ (1)
  • こども食堂 (20)
  • ボランティア募集情報 (8)
  • 保育・子どもの居場所 (5)
  • 保護者向けの読み物 (26)
  • 子ども向けの読み物 (5)
  • 学習支援 (10)
  • 新型コロナウイルス (3)
  • 相談 (2)

最近の投稿

  • 掲載情報について・Lumiere-ルミエール-に情報を掲載しませんか。 2018.08.23
  • 神戸六甲ミーツ・アート 2025 beyondお子さま2000人無料ご招待 2025.06.22
  • 長男の決意 2021.07.03
  • 衝撃の宣告 2021.06.12
  • 【子育て体験談】てんかんがみつかった! 2021.05.09
  • 【子育て体験談】こどもの熱性けいれん  2021.04.23

ご支援のお願い

  • 寄付のお願い
  • このサイトについて
  • 寄付のお願い
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 Lumiere-ルミエール-.All Rights Reserved.