兵庫県の子ども情報サイト

Lumiere-ルミエール-

  • 新型コロナウイルス
  • 子ども支援活動
    • 学習支援
    • こども食堂
    • 保育・子どもの居場所
  • 読み物
    • 保護者向けの読み物
    • 子ども向けの読み物
  • 相談
  • イベント情報
  • ボランティア募集情報
  • このサイトについて
  • イベント情報

    【講演会】学校に行きにくい子どもとの関わり方と自己肯定感の育み方

  • 子ども向けの読み物

    【LINE相談-Step Link-】学習相談(支援)や進学、悩み相談などを受け付けています

  • 子ども向けの読み物

    火山の噴火実験を家で見てみよう!【 #Stayhome週間 】

  • 保護者向けの読み物

    【算数科・生活科・理科】学年別”NHK for School”のオススメ番組

  • 保護者向けの読み物

    【子育て体験談】子離れ

  • 保護者向けの読み物

    【子育て体験談】思春期の子どもの反抗に隠れている”理由”

  • 保護者向けの読み物

    ハイリーセンシティブパーソン(HSP)って?

  • 保護者向けの読み物

    志望校に行けなかったから人生どん底ではない

  • 保護者向けの読み物

    お母さんの悩み〜数日泣き泣き保育園へ行く3歳の娘〜

  • 保護者向けの読み物

    一番辛かったことは不安を一人で抱え込んだこと

  • 保護者向けの読み物

    不安でいっぱいだった修学旅行

  • 保護者向けの読み物

    表に出てこない子どもの気持ちに気づき、受け入れること

  • 保護者向けの読み物

    イヤイヤ期をうまく乗り越えるには?子どもの行動にはちゃんと理由がある

  • 保護者向けの読み物

    幼児教育・保育の無償化がスタート!2019年10月1日〜

  • 保護者向けの読み物

    【子育て体験談】初めての三者懇談

  • 保護者向けの読み物

    【子育て体験談】不登校の息子との日々

保護者向けの読み物

【子育て体験談】臨時休校中の我が子との関わり

2020.04.19 ばやな55

1ヶ月以上も臨時休校が続いている中での我が子との過ごし方について書いていただきました!   我が子の通う学校では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月から休校が続いている。 終業式も始業式もなく、暇を持…

保育・子どもの居場所

【兵庫県】小・中学校の臨時休校中における子どもの居場所について

2020.03.07 Lumiere

文部科学省の要請を受けて3月2・3日より小・中学校の臨時休校が決定されています。臨時休校中、子どもたちの見守り活動や居場所活動が各地で行われています。 日時や場所、利用料などについて、詳しくは各団体のホームページをご覧い…

保護者向けの読み物

【子育て体験談】子離れ

2020.02.16 ばやな55

我が家の3歳の娘が、4月から幼稚園に入園する。 幼稚園で困らないように、トイレトレーニングなど準備をしてきた。 幼稚園に期待しつつも、年の離れた兄と姉から可愛がられ、喧嘩などしたこともない子が幼稚園で上手くやったいけるの…

保護者向けの読み物

【子育て体験談】思春期の子どもの反抗に隠れている”理由”

2020.01.25 ばやな55

私は子どもと関わる仕事をしている。私は子どもが大好きだ。思春期の子も私の前では素直ないい子だ。 しかし、お母さんの前では反抗的で口もきかないと相談を受けることが多い。 私は、思春期も3歳の反抗期も、相手がどれだけ自分のこ…

保護者向けの読み物

急性低音障害型難聴になった私

2019.12.31 ばやな55

息子さんの不登校と三年間向き合ってきた「ばやなさん」。息子さんの中学校卒業後の進路も明確になってきましたが・・・。 自分が思っていた以上に心は疲れ… 息子の不登校と向き合って3年経った。 3年かけて別室登校で…

保護者向けの読み物

ハイリーセンシティブパーソン(HSP)って?

2019.11.24 ばやな55

5人に1人が「生まれつき敏感な子」 世の中には、物事に敏感な人やそうでない人がいる。 敏感な人の中でも人一倍傷つきやすく繊細な気質をハイリー(H)センシティブ(S)パーソン(P)と言うそうだ。 HSPの人は職場や家庭、い…

保護者向けの読み物

志望校に行けなかったから人生どん底ではない

2019.11.04 ばやな55

今年も残り2ヶ月となりました。受験生にとっては、残り数ヶ月、追い込みの時期と言われることが多いです。 今回の体験談はそんな”受験”にまつわるお話です。 受験生をもつお家の方へ 朝夕の冷え込みに、秋…

保護者向けの読み物

お母さんの悩み〜数日泣き泣き保育園へ行く3歳の娘〜

2019.11.03 ばやな55

先日あるお母さんから相談を受けた。 「二週間前まで機嫌良く保育園に通っていた3歳の娘が、ここ数日泣き泣き保育園に行くようになった、何が悪かったのかわからない、このまま通わせてもいいものか」という内容でした。 お母さんと離…

イベント情報

【募集中】Let’s Action〜子どもたちの未来のために こわす・かいたく・すすむ〜

2019.11.02 Lumiere

「子ども」をテーマに様々な課題や問題について知り、間違った考えや認識を”こわし”、そして、子どもたちの未来のために前に”すすみ”、”かいたく”できる…

保護者向けの読み物

一番辛かったことは不安を一人で抱え込んだこと

2019.10.20 ばやな55

子どもが不登校になったとき、お母さんやお父さんの不安から子どもを責めたり、子どもとぶつかったりすることもあると思います。そんな時に、話を聞いてもらえるような人はいますか。子どもと同じで大人も閉じこもり、溜めていくと負のル…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 8
  • >




サイト内の検索はこちらから

地域情報はこちら

NPO うつ病 おすすめ! アレルギー イヤイヤ期 カウンセリング スクールカウンセラー フリースクール ボランティア団体 三木市 三者懇談 不登校 中学生 中学1年生 中学3年生 主夫 保育園 児童館 兵庫県 南あわじ市 外食 大阪府 姫路市 子育て体験談 宝塚市 小学生 小学6年生 尼崎市 幼稚園 明石市 神戸市中央区 神戸市北区 神戸市垂水区 神戸市東灘区 神戸市灘区 西宮市 認可外保育施設 認定こども園 豊岡市 養父市 香美町 高校生 0歳子育て 1歳子育て 2歳子育て

カテゴリー

  • 保護者向けの読み物 (26)
  • 子ども向けの読み物 (5)
  • 新型コロナウイルス (3)
  • お知らせ (1)
  • 学習支援 (10)
  • こども食堂 (20)
  • 保育・子どもの居場所 (5)
  • イベント情報 (19)
  • ボランティア募集情報 (8)
  • 相談 (2)

最近の投稿

  • 掲載情報について・Lumiere-ルミエール-に情報を掲載しませんか。 2018.08.23
  • 長男の決意 2021.07.03
  • 衝撃の宣告 2021.06.12
  • 【子育て体験談】てんかんがみつかった! 2021.05.09
  • 【子育て体験談】こどもの熱性けいれん  2021.04.23
  • 【子育て体験談】夜泣きに理由なし ~新米ママに送るエール~ 2021.04.06

ご支援のお願い

  • 寄付のお願い
  • このサイトについて
  • 寄付のお願い
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 Lumiere-ルミエール-.All Rights Reserved.