【講演会】学校に行きにくい子どもとの関わり方と自己肯定感の育み方
昨今、学校に行きにくいと感じている子どもが年々増えています。そのような子どもたちとの関わり方や自尊感情(自己肯定感)を育てる方法について、NPO法人D.Liveの代表理事 田中さんをお呼びして、講演&ワークショップを開催…
兵庫県の子ども情報サイト
昨今、学校に行きにくいと感じている子どもが年々増えています。そのような子どもたちとの関わり方や自尊感情(自己肯定感)を育てる方法について、NPO法人D.Liveの代表理事 田中さんをお呼びして、講演&ワークショップを開催…
息子さんの不登校と三年間向き合ってきた「ばやなさん」。息子さんの中学校卒業後の進路も明確になってきましたが・・・。 自分が思っていた以上に心は疲れ… 息子の不登校と向き合って3年経った。 3年かけて別室登校で…
5人に1人が「生まれつき敏感な子」 世の中には、物事に敏感な人やそうでない人がいる。 敏感な人の中でも人一倍傷つきやすく繊細な気質をハイリー(H)センシティブ(S)パーソン(P)と言うそうだ。 HSPの人は職場や家庭、い…
「子ども」をテーマに様々な課題や問題について知り、間違った考えや認識を”こわし”、そして、子どもたちの未来のために前に”すすみ”、”かいたく”できる…
子どもが不登校になったとき、お母さんやお父さんの不安から子どもを責めたり、子どもとぶつかったりすることもあると思います。そんな時に、話を聞いてもらえるような人はいますか。子どもと同じで大人も閉じこもり、溜めていくと負のル…
学校に行きにくくなってしまった息子さんの話。 中学の3年間、担任の先生やカウンセラーの先生など様々な人に支えられ、中学3年生の修学旅行の時期になりました。 以前の体験談では、 「 行った方がいいと思ってる。そんなに不安は…
学校に行きにくくなった息子の子育て体験談。これまでの体験談をご覧になられていない方は下記よりどうぞ。 【子育て体験談】もう学校に行きたくない ~行かなくてもいいよ、と言えるようになるまで~ 【子育て体験談】不登校の息子と…
「まずは校門にタッチして帰るところから」 息子が不登校になってから、ずっと気持ちが重く、言葉にできない不安や焦りに押しつぶされそうだった。いつまで続くかわからない不安と向き合うのはとても辛かった。 そんな時、息子の中学の…
「学校に行きたくない」と言われた私が最初にとった行動 息子が6年生の冬に、突然学校に行きたくないと言い出し、理由を尋ねてみたが、分からないと言うばかりで、食事もほとんど取らず に布団から出てこなくなった。 テレビ等で、「…